副業

17LiveはYouTubeより稼げる?収入減を調査してみた!

17liveが稼げるって本当?

ネット配信で稼ぐと聞くとイメージするのは、どういったアプリでしょうか?
一番多く耳にするのは、YouTuberなのではないでしょうか。

YouTuberの主な収入源は、広告収入です。動画の中でどれほど広告を見たかということで、報酬になるのです。
しかし、YouTuberよりもはるかに稼ぐことができる配信アプリが、今話題を呼んでいます。
それは、17liveというアプリです。では、17liveとはどういったアプリなのではないでしょうか?また、一体どれほど稼ぐことができるのでしょうか?

詳しくは調査してみました。

17Live(イチナナ)ってどんなアプリ?

17liveってどんなアプリ?

17live(イチナナライブ)とは、台湾発のライブ配信アプリのことです。日本で配信されたのが2017年8月ですので、まだまだ新規アプリだと言えますね。

日本でもバラエティー番組「有吉ジャポン」で紹介がされるほど、今最も注目されている動画配信アプリなのです。全世界で4000万ダウンロードを突破しているというので驚きです!

17liveの収入は何?

では、17liveの収入源は何なのでしょうか?

ギフトで稼ぐ

ギフトで稼ぐ

主な収入源は、視聴者から送られるギフトです。このギフトは、1ポイント1円で購入することができ、100ポイントだと100円ということです。

贈られたギフトに応じて、ポイント計算されそれが収入源となるのです。

ポイントのロイヤリティーは?

ポイントのロイヤリティーは?

気になるポイントのロイヤリティーですが、番組では0.5円と紹介されていました。しかし、実際のロイヤリティーは非公開となっているため、分からないです。
ネット上では、13%という情報もありました。

月に300万円を稼ぐことも可能ということで、注目されているのです。

視聴者が富裕層

視聴者が富裕層

では、なぜ17liveは稼ぐことができるのでしょうか?

それは、視聴者のほとんどが中国や台湾といった富裕層が多いからです。
ですから、LINEスタンプを贈るような感覚で、ギフトを気軽に贈る視聴者が多いからだと言えます。

そのため、日本語だけではなく中国語や台湾語も習得する必要があります。実際に、日本人の人気17ライバーの中には中国語、台湾語で会話をして、大金を稼いでいるライバーもいるのです。

月収500万以上の17ライバーもいる?

日本で人気の17ライバー!

日本で人気の17ライバー!

2018年6月27日に開催された「17 シャイニングスター」では、約6500人を超える17ライバーの中で頂点を決めるイベントが開催されました。

そこで見事優勝を果たしたのが、あーるちゃんでした。

あーるちゃん

あーるちゃんは、得意の歌唱力でファンの心を掴んでいます。5月に行われた世界一のライバーを決めるグローバルイベントでも総合一位を勝ち取り、今回でイベント3連覇という快挙を達成したのです。

台湾の17ライバーは桁違い!?

人気のライバーになれると、月収1億円以上を稼ぐこともあるというのです!
まだまだ日本では需要が少ない17liveですが、今後YouTuberのように職業化することになるかもしれませんね。

あまり浸透していない今が一番稼ぎ時だと言えます。
無料のアプリですので、一度登録してみてはいかがでしょうか?

17Live