マイナンバー制度って何?
1 ID:xJcQ3P4m0.n
色々誤解や具体的にどういうことになり、どういう運用されるか混乱してる人が多いので
まずマイナンバーの概要から説明します
まずマイナンバーの概要から説明します
3 ID:xJcQ3P4m0.n
マイナンバーの目的を一言で表すと、
日本の縦割り行政を維持したまま各行政機関が保有してるデータの相互連携を可能にすることそのためマイナンバーを各行政機関のデータに紐付けし、それをkeyとして名寄せが照合を可能にしましょうってこと
これが出来ないから、生活保護多重受給みたいな自治体間で情報を照合するだけ発覚するような不正さえ見つけるのに手間がかかった
マイナンバー導入すれば、そもそも生活保護審査の過程で他自治体からの受給が発覚し、審査時間も短縮出来る
日本の縦割り行政を維持したまま各行政機関が保有してるデータの相互連携を可能にすることそのためマイナンバーを各行政機関のデータに紐付けし、それをkeyとして名寄せが照合を可能にしましょうってこと
これが出来ないから、生活保護多重受給みたいな自治体間で情報を照合するだけ発覚するような不正さえ見つけるのに手間がかかった
マイナンバー導入すれば、そもそも生活保護審査の過程で他自治体からの受給が発覚し、審査時間も短縮出来る
7 ID:xJcQ3P4m0.n
要はマイナンバーは符丁みたいなもの
ここでマイナンバーに対する第一の誤解
・マイナンバーでなんでもかんでも情報を一元化する
をはっきりと否定しておく
ていうか、情報を一元化するならそもそもマイナンバーなんてやる必要ないw
各行政機関データを分散管理させたまま、データの名寄せや照合を可能にするために必要な仕組みがマイナンバーということ
9
別にデータの一元化でもいいんだけどな
データの管理ができるなら
マイナンバー制が問題じゃなくて
あいつらの管理体制に問題があるんだよ
データの管理ができるなら
マイナンバー制が問題じゃなくて
あいつらの管理体制に問題があるんだよ
マイナンバー制度で何が変わるの?
11 ID:xJcQ3P4m0.n
マイナンバーによっては、具体的に何が変わるのか?
というと、まず行政手続き全般が簡易化される
脱税や行政保護不正受給者が続々と摘発される
なにより、一番影響が出るのは、これまで社会保険不正企業がリスト化されること
というと、まず行政手続き全般が簡易化される
脱税や行政保護不正受給者が続々と摘発される
なにより、一番影響が出るのは、これまで社会保険不正企業がリスト化されること
12 ID:xJcQ3P4m0.n
例えば、自治体が脱税者を摘発する場合
「あの女、ずっと無職申告やないから。過去の所得どうなってんや?前の自治体に聞いてみよ」
↓一週間後
「なんや、あの女ずっと所得ないんか?どうやって生活してるんや?」
↓三日後
「風俗やってんのか。税務署行って、記録を照合してもらおう」
↓一週間後
「よし、推計課税(大体の所得予測)が可能になったで。とりあえず税務調査開始」と今までは脱税者の摘発に半月以上要していた
「あの女、ずっと無職申告やないから。過去の所得どうなってんや?前の自治体に聞いてみよ」
↓一週間後
「なんや、あの女ずっと所得ないんか?どうやって生活してるんや?」
↓三日後
「風俗やってんのか。税務署行って、記録を照合してもらおう」
↓一週間後
「よし、推計課税(大体の所得予測)が可能になったで。とりあえず税務調査開始」と今までは脱税者の摘発に半月以上要していた
13 ID:xJcQ3P4m0.n
更に脱税摘発は例に挙げた風俗嬢の場合は簡単だが、これがアフィカスや副業サラリーマンとなると難しくなる
まずアフィカス、副業の照合には自治体の保有してる記録だけだと特に怪しむ点が見つからず、不正自体が発覚しにくい
また、反面調査といって税務調査に入るさいに、支払い元まで記録を確かめたりするのだが地理的な問題がある
そして支払元管轄の税務署も分からないので、国税局まで照合要請しに行かないといけないので、非常に時間がかかってしまった
まずアフィカス、副業の照合には自治体の保有してる記録だけだと特に怪しむ点が見つからず、不正自体が発覚しにくい
また、反面調査といって税務調査に入るさいに、支払い元まで記録を確かめたりするのだが地理的な問題がある
そして支払元管轄の税務署も分からないので、国税局まで照合要請しに行かないといけないので、非常に時間がかかってしまった
15 ID:xJcQ3P4m0.n
しかし、マイナンバーの導入によりアフィカスの場合でも照合名寄せはパソコンの前で行えるようになる
自治体の税務調査最大のネックである地理や管轄問題がこれで解決する
更に直接国税の記録や他行政機関のデータをも照合することが出来るので、自治体間データで怪しい点が見つからなかった奴の不正も明るみにでるこうした不正摘発が容易になることを称して、国は
「公平な社会の実現」
と表現している
自治体の税務調査最大のネックである地理や管轄問題がこれで解決する
更に直接国税の記録や他行政機関のデータをも照合することが出来るので、自治体間データで怪しい点が見つからなかった奴の不正も明るみにでるこうした不正摘発が容易になることを称して、国は
「公平な社会の実現」
と表現している
17 ID:xJcQ3P4m0.n
不正が見つかって、行政手続きが簡単になって、じゃあマイナンバーは良いことづくめじゃん……
なわけではない次にマイナンバーによるデメリットを書く
なわけではない次にマイナンバーによるデメリットを書く
デメリット
18
会社の総務は大変だ
20 ID:xJcQ3P4m0.n
>>18
まさにそれマイナンバーは法定調書にも記載が義務化される
これにより本人照合と記載ミスを防ごうってことだが、当然全民間事業者もマイナンバーを扱うことなる
民間といえどマイナンバーに関しては、マイナンバー法に則ったセキリティ水準を満たす管理をしないと罰則がかせられるそして、これは従業員が1人であろうと1万人であろうと例外ではない
これは、全ての事業所に住基並のセキュリティ水準を満たせ、満たせなかったら逮捕すると言ってるに等しい
まさにそれマイナンバーは法定調書にも記載が義務化される
これにより本人照合と記載ミスを防ごうってことだが、当然全民間事業者もマイナンバーを扱うことなる
民間といえどマイナンバーに関しては、マイナンバー法に則ったセキリティ水準を満たす管理をしないと罰則がかせられるそして、これは従業員が1人であろうと1万人であろうと例外ではない
これは、全ての事業所に住基並のセキュリティ水準を満たせ、満たせなかったら逮捕すると言ってるに等しい
19 ID:xJcQ3P4m0.n
まずマイナンバー法と個人情報保護法は違う
具体例をあげると、例えばSNSで自分の免許証を晒したとしても逮捕されることはないがマイナンバーを晒すと自分のであっても逮捕されるどうもマイナンバーは「自分の情報」というより「国の情報」と思ったほうが無難
またマイナンバーの元となった住基訴訟で
「情報流出の危険性がないから適法」
と判決が出たので、当然マイナンバーも情報流出の危険性があれば違法になってしまう
そのため、マイナンバーは罰則や取り扱いが異様に厳格
具体例をあげると、例えばSNSで自分の免許証を晒したとしても逮捕されることはないがマイナンバーを晒すと自分のであっても逮捕されるどうもマイナンバーは「自分の情報」というより「国の情報」と思ったほうが無難
またマイナンバーの元となった住基訴訟で
「情報流出の危険性がないから適法」
と判決が出たので、当然マイナンバーも情報流出の危険性があれば違法になってしまう
そのため、マイナンバーは罰則や取り扱いが異様に厳格
21 ID:xJcQ3P4m0.n
「全国の事業所は300万超えるのに一々調査すんのかよw」
って声が聞こえてきそうだが、この前マイナンバー改正案が衆院追加したのを忘れてはいないだろうか?
あれにより、例えばマイナンバー管理実態調査の民間委託が可能になったことを意味しているただこれはメリットとして、
「全国民に脱税不正疑惑者は何人いるんだよ?全員調査するのかよw」
って突っ込みも無意味になったりする
って声が聞こえてきそうだが、この前マイナンバー改正案が衆院追加したのを忘れてはいないだろうか?
あれにより、例えばマイナンバー管理実態調査の民間委託が可能になったことを意味しているただこれはメリットとして、
「全国民に脱税不正疑惑者は何人いるんだよ?全員調査するのかよw」
って突っ込みも無意味になったりする
23 ID:xJcQ3P4m0.n
また未確定だが、東京オリンピックの入場は個人番号カードによって行われる
それとあわせて、生体認証も行うということ
国は国民の生体情報まで管理する予定があるらしい
それとあわせて、生体認証も行うということ
国は国民の生体情報まで管理する予定があるらしい
24 ID:xJcQ3P4m0.n
ただ民間事業者のマイナンバー義務化により、
B勘定、法定調書偽造、二重帳簿
等の脱税不正も明るみに出るので、これを避けるわけにはいかない因みに各法定調書のマイナンバー義務化は
http://www.nta.go.jp/mynumberinfo/bangoukisaijiki.htm
の通り
結論から言うと、今から対応やっても遅いぐらい
B勘定、法定調書偽造、二重帳簿
等の脱税不正も明るみに出るので、これを避けるわけにはいかない因みに各法定調書のマイナンバー義務化は
http://www.nta.go.jp/mynumberinfo/bangoukisaijiki.htm
の通り
結論から言うと、今から対応やっても遅いぐらい
流出の危険性
4
ナンバーが流れた場合どうなるんですか?
8 ID:xJcQ3P4m0.n
>>4
みたいにマイナンバーの第二の誤解は
・マイナンバーが漏れたらあらゆる情報収集や閲覧が可能になる
だが、実際はそんなことないマイナンバーを利用するには、各行政機関や個人の保有する電子認証が必要となる
尚且つ、その認証により名寄せする情報に制限がかけられ、該当マイナンバーの照合記録として残る仕組み
だからマイナンバーは例えるなら、金庫の場所みたいなもの
金庫の場所が分かっても
敷地管理人(中間サーバ)に身分証を提示し(電子認証)、金庫の場所を言い(マイナンバー)、それを複合して確認し(国民ID)
、金庫の管理人に連絡(各行政機関サーバ)、パスワードを伝えて金庫の中身(情報)を手に入れる
まで手続きをふまないといけない
みたいにマイナンバーの第二の誤解は
・マイナンバーが漏れたらあらゆる情報収集や閲覧が可能になる
だが、実際はそんなことないマイナンバーを利用するには、各行政機関や個人の保有する電子認証が必要となる
尚且つ、その認証により名寄せする情報に制限がかけられ、該当マイナンバーの照合記録として残る仕組み
だからマイナンバーは例えるなら、金庫の場所みたいなもの
金庫の場所が分かっても
敷地管理人(中間サーバ)に身分証を提示し(電子認証)、金庫の場所を言い(マイナンバー)、それを複合して確認し(国民ID)
、金庫の管理人に連絡(各行政機関サーバ)、パスワードを伝えて金庫の中身(情報)を手に入れる
まで手続きをふまないといけない
14
今回の年金機構みたいに流出したらどうするのっと
16 ID:xJcQ3P4m0.n
>>14 参照
流出しても、それだけだと何も出来ないよ
流出しても、それだけだと何も出来ないよ
マイナンバー制度開始はいつから?
26
要はアメリカの社会保障番号だろ?でもあれ問題が多いじゃん
28 ID:xJcQ3P4m0.n
>>26
とりあえず成りすましは出来ない仕組み
マイナンバーだけでは、個人確認は出来ません
政府が民間に開放いようとしてるのは、むしろ電子認証のほう
とりあえず成りすましは出来ない仕組み
マイナンバーだけでは、個人確認は出来ません
政府が民間に開放いようとしてるのは、むしろ電子認証のほう
27 ID:xJcQ3P4m0.n
因みにマイナンバー延期とか言われてるけど、自治体は既に
NEC等に自治体システムの改修及び不正脱税抽出リスト作成を依頼
地方税改修機構、税務署、他自治体の地方税職員による税務調査ノウハウの伝授、マニュアル作成
各自治体間での連携調査体制構築
等、動いているので延期は絶対に止めて欲しかったりする
29 ID:xJcQ3P4m0.n
自分的に一番心配なのは、マイナンバー延期だが、次は各企業のマイナンバー対応
なんか、なんとかなる精神で対応未対策の企業が多いみたいだけど、場合によっては是正勧告ぬきで逮捕とかあるからな?
※10月から開始される予定です。
皆のマイナンバーについての質問
30 ID:xJcQ3P4m0.n
あと質問があれば、答えられる範囲で答えます
31
流出した場合、預金額とかバレちゃうんだろ?
33 ID:xJcQ3P4m0.n
>>31
バレません
マイナンバーだけでは、情報収集は出来ないからね
バレません
マイナンバーだけでは、情報収集は出来ないからね
32
マイナンバーは一生変わらないものなの?
33 ID:xJcQ3P4m0.n
>>32
手続きが面倒だけど変更出来るよ
マイナンバーは国民IDを複合するためのものだから変更しても、行政手続きに支障は出ない仕組み
手続きが面倒だけど変更出来るよ
マイナンバーは国民IDを複合するためのものだから変更しても、行政手続きに支障は出ない仕組み
34 ID:xJcQ3P4m0.n
あとマイナンバーで話題に上がる金融口座だけど、実は国税職員は令状なしで記録を名寄せできたりする
むしろ金融機関のほうに記録を通知する義務がある(犯罪収益移転防止法)
だから、金融機関口座紐付けは、ちょっと手間が省ける程度の問題ついでに話題のあがるタンス貯金だけど、結論から言えば
全く無意味
既にあらゆる取引は現金授受でも、大体税務署に記録提出する義務があるからね
むしろ、法人番号により、それをキッチリやってこなかった事業者が摘発される
むしろ金融機関のほうに記録を通知する義務がある(犯罪収益移転防止法)
だから、金融機関口座紐付けは、ちょっと手間が省ける程度の問題ついでに話題のあがるタンス貯金だけど、結論から言えば
全く無意味
既にあらゆる取引は現金授受でも、大体税務署に記録提出する義務があるからね
むしろ、法人番号により、それをキッチリやってこなかった事業者が摘発される
25 ID:xJcQ3P4m0.n
まとめると
・行政手続き簡単になるよ
・不正が明るみに出るよ
・マイナンバー流出しても情報収集はされないよ
・マイナンバーの取り扱い厳しいけど、義務化されるよ
・行政手続き簡単になるよ
・不正が明るみに出るよ
・マイナンバー流出しても情報収集はされないよ
・マイナンバーの取り扱い厳しいけど、義務化されるよ
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1433642207/