高まるお墓参り代行サービス
テレビや雑誌でも度々取り上げられることがある仕事が「お墓参り代行サービス」です。指定されたお墓に行き、お墓参りをする仕事です。
なぜ、代行サービスが今注目されているのでしょうか?
気になる報酬や仕事内容を調査してみました。
なぜ需要が高いのか?
今なぜ、お墓参り代行サービスが注目されているのでしょうか?
日本では、お彼岸やお盆などにお墓参りをする風習があります。そのため、日本人の多くは仕事の休みを利用してお墓参りにいかなければならないという気持ちになります。
どんな人が依頼するの?
兄弟姉妹が多く本家と分家に分かれる場合や親戚関係の疎遠からなかなかお墓参りにいけない方がいます。また、高齢化が進むことで体力的にお墓参りが難しく感じる方も多くおられます。また、子育てや仕事が忙しくお墓参りに行くことができない方もおられます。
そういった方々が、自分の代わりにお墓参りを依頼するというわけです。
お墓参りは、大変
ネット上でも、「お墓参りに行きたいと思っていても、なかなか行くことができない」という意見が挙がってました。
墓の盛りの方が大変だよね。地域同じなら良いけど。離れたらよけいと。お墓参りと里帰りできたら良いけど、休暇取れずその余裕すらない時もあるし。
雪祭りの週だけ飛行機代も前回の2倍以上に撥ね上がってたし正直ホッとした気がする。行けない理由ができたからね 前回のお墓参りに比べると行く意欲低かったしなぁ。これでよかったんだよ、きっと
海も山も遠くから眺めるのは平気だけど山に入るとか、背の高い木がいっぱいあるとか、海が間近に迫っているとかが怖い。人が大勢いたら怖くないけど。お墓参りも神社に参拝もたくさんしたいけど、どちらも人がいない所&山や木がたくさんだから怖くて気軽に行けない…
中には、自分が死んだ時に、子どもたちがお墓参りをするのは大変だから、お墓はいらないと思う人もいるようです。
お墓参り大変だろうからお墓はいらない。 保険金使って旅行ついでにキレイな海に散骨して。 海の写真とか見たら時々思い出してね。
そういった時に、お墓参り代行サービスを活用すれば便利だといえますね。
仕事内容は?
仕事の流れ
仕事の流れは以下の通りです。
- 故人を尊び、故人に対して合掌します。
- 依頼された敷地内のゴミや雑草などの除去作業をします。
- 花立てや香炉、墓石をキレイに掃除します。
- 最後に、お花とお線香をお供えし、故人に合掌をします。
- 仕上がりを写真に収めます。
以上が基本的なお墓参り代行の仕事となります。故人を思い丁寧に仕事をすることが大切ですね。
オプションで墓のコーティングも!?
オプションで専用洗剤を使った、念入りな墓石の洗浄や墓のコーティング作業や敷地全体の雑草や掃除を、依頼されることもあります。
依頼内容によっては、重労働になる可能性もありますね。
報酬は?
派遣登録する場合
報酬は、1件あたり相場で5000円ほどです。
代行会社から派遣された場合だと、会社と折半になるため報酬は半分だと言えます。代行会社によって依頼金額はことなりますが、基本料金で5000円~2万円が相場となります。これに、様々なオプション料金が追加されるのです。そのため、報酬は半分ですので、5000円だった場合はその半分の2500円になるというわけです。
仕事の募集は、直接代行会社のHPを確認する必要があります。
個人で営業する場合
代行会社から派遣されるよりも確実に儲かる方法があります。それは、個人で募集するということです。
最近では家事代行サービスの募集欄やクラウドサービスを用いて簡単にお墓参り代行サービスを募集することが可能です。
それにより、直接クライアントと交渉することができるので、高額報酬を得ることができます。
ネット上の反応は?
お墓参り代行サービスについてネット上では、様々な意見が挙がっていました。
お墓参り 代行でご先祖様は喜ぶかな?お墓参り代行じゃなくて お掃除代行でいいのでは?お参りは気持ちのもの。行かなくても普段から手を合わす気持ちが有れば良いと思うけどな。
お墓参りの代行アルバイトがあるんだって!1万円くらいなんだけど・・・なんかバチあたりだよね!
お墓参り代行かぁ 気持ちこめて丁寧にできる人ならいいねぇ
現在では、家事代行や子どもの夏休み課題の代行サービスなど、様々な代行サービスが存在します。お墓参り代行サービスも忙しい毎日の中で、お墓参りに行きたくても行けない人のための代行サービスだと感じます。
日本人は世界からみても、ご先祖様を大切に思う人種だからこそ誕生した仕事だと言えますね。
注意点
単発のバイトとして考える
お墓参り代行サービスは、毎日ある仕事ではありません。お彼岸やお盆などが繁忙期でそれ以外はほとんど需要が少ないと考えておくべきです。
あくまで単発の高額収入バイトだと思う必要があります。
ですから、クライアントから依頼があった場合は、時間が許す限り仕事を受けるべきだと言えます。
いかがでしたでしょうか?
単発のバイトですが、お墓参りを代行ですることで高額報酬を得ることができるのです。ぜひ、検討してみてはいかがでしょうか。